top of page
上記「見出し」または下記項目をクリックして頂くか、そのままお進みご覧ください。
・当社 社報「やしろ」のご紹介
年間2回、正月号・例祭号を発刊しております。
「ぽてん」公式サイトに
当社 七五三詣について掲載されました。
社務所時間:
午前8時30分~午後5時00分までとなります。
神札・お守り・御朱印などはこの時間までにお受け下さい。
( )
正月・例大祭・諸行事などにより変動する場合があります
※ 授与品ページに、
当社『御朱印』と『御朱印帳』
を追加しました。
詳しくは授与品ページをご覧下さい。
通常御朱印
初穂料500円
令和7年 月替わり御朱印
初穂料500円(書き置きのみ)
御朱印帳
初穂料1,500円
(御朱印料は別途)
ご当地みくじシリーズ
えぞみくじのご紹介
たら福みくじ
なか
しあわせ
~お腹いっぱい幸福を…~
えぞみくじは「北海道ご当地みくじシリーズ」として、北海道内各地の神社で頒布されています。
令和3年4月1日から当社においてもスケソウダラを張り子にした『たら福みくじ』を頒布することとなりました。
(1匹500円 / 北海道弁で書かれた “えぞみくじ” 入り)
岩内町とスケソウダラ
岩内町は道内でいち早くスケソウダラの「はえ縄漁」を始めたとされております。はえ縄漁は魚体に傷みが少なく新鮮で、前浜に揚がったばかりのスケソウダラからその日のうちに卵を取り出して加工したタラコは、味・品質ともに良く岩内町の特産品となっております。
全盛期には100隻以上の漁船があった時期もありましたが、その数は時代とともに減ってきたものの、現在、水産加工会社の各社伝統の加工技術により様々な商品がだされております。
また岩内町のマスコットキャラクターも「たら丸」とスケソウダラがモチーフです。